外壁塗装の見積書を比較する時の主なポイント

外壁塗装の見積書を比較する時の主なポイント 外壁塗装・屋根塗装

外壁塗装の見積書を比較する際は、単純な「金額の高い・安い」だけではなく、以下のポイントを確認することが重要です。見落とすと後からトラブルになることもあるので、丁寧にチェックしましょう。

見積書比較のポイント

まず各社の見積もりが同じ条件で作成されているかを確認し、塗料面積と単価、使用する塗料、塗装回数、下地補修、高圧洗浄費、保証内容、施工会社の対応などを比較することが重要です。

1. 塗装面積と単価の明記

  • 外壁や屋根など、塗装する面積(㎡)が具体的に記載されているか。
  • 使用する塗料ごとの単価や数量が明記されているか。
  • 面積が不明瞭だと、適正価格か判断できません。

2.使用塗料の種類・メーカー・グレード

  • 塗料のメーカー名・商品名(例:日本ペイントのパーフェクトトップ)まで書かれているか。
  • 同じ「シリコン塗料」でも性能差があるため、グレードの比較が重要です。

3. 塗装回数(下塗り・中塗り・上塗り)

  • 通常は3回塗り(下塗り・中塗り・上塗り)が基本。
  • 「中塗り・上塗りが一緒」などと書かれている場合は要注意。

4. 下地処理・補修の内容

  • クラック補修やシーリング(コーキング)打ち直しなど、下地処理の内容が具体的か
  • こうした作業が省かれると、塗装の耐久性が大幅に下がります

5. 足場・養生・高圧洗浄などの項目の有無

  • 足場代や養生費(飛散防止のビニールなど)、高圧洗浄費が別途か、含まれているか
  • これらが抜けている見積書は、後で追加請求される可能性があります。

6. 保証内容・保証期間の明記

  • 施工後の塗膜保証の有無と期間(例:5年、10年)が書かれているか。
  • 書面で保証されるかどうかも確認。

7. 施工会社の対応・説明力

  • 見積書の内容について質問したときに、丁寧に答えてくれるか
  • 曖昧な説明や「任せてください」だけでは信頼性に欠けます。

見積書比較のチェックリスト

比較する際は「安すぎる」見積書にも注意が必要です。手抜き施工や低品質塗料のリスクがあるため、「適正価格」で「丁寧な施工」をしてくれる業者を選びましょう。

✅ 塗装面積と単価が記載されている

✅ 塗料のメーカー・商品名が明記されている

✅ 3回塗りが明記されている

✅ 下地処理の内容が具体的

✅ 足場・養生・洗浄費が含まれている

✅ 保証の有無と年数が記載されている

✅ 質問に丁寧に答えてくれる業者か

外壁塗装一括見積もりサイト外壁塗装@サーチ ご相談・現地調査・お見積もり無料
外壁塗装一括見積もりサイト外壁塗装@サーチ
ご相談・現地調査・お見積もり無料